私の思考

パソコンは道具なんだ

僕はカメラで撮った写真は、Macに繋がっている外付けのHDDで保管します。
音楽もその外付けHDDから再生します。
ビデオカメラで撮った映像を楽しく保管したい時は、Macで編集してDVDやHDDに残します。
テレビは自作パソコンで見ます。
色々とアイディアがあって、iPhoneやMacのアプリ開発の勉強もしています。
上記の作業をするにあたって、MacでSafariを起動して、調べものをしたいと思うときがあります。
ポータルサイトには色々な情報が掲示されていて、その情報が気になってしまい、僕自身が調べものをしようとしていたことを忘れて、実際にはSafariで自分にとっては意味の無いブラウジングをしてしまうことが多くあります。
天気予報が知りたくて、天気予報のWebページを開きます。
天気予報を見終わった後、無意識にニュースサイトや2ちゃんねるの掲示板などを見てしまう。そこで得た情報から、考え事や、別のパソコンの操作を始めてしまう。
僕はパソコンで自分の好きな作業をすることが大半ですが、僕にとって役に立たない、意味の無い作業もしていることに気づきました。
その役に立たない、意味の無い作業を1日中やってしまって、僕がその日にやろうと思っていた作業が出来なくなってしまった時もありました。
自分自身にとって「必要な情報/不必要な情報」を見分ける必要があると、最近になって思うようになりました。
ここで言いたい不必要な情報とは、自分自身の生活の上で知っていても意味の無い情報。
自分が知りたくなくても、生活する上で知っておかなくてはいけない情報は「必要な情報」です。
それには、不必要な情報が自分自身に入りにくくする工夫が必要です。
だったら、パソコンやインターネットを使わないようにする。
これは無理です。大学の課題等を進めるにあたって、パソコンやインターネットは必要不可欠ですし、僕の趣味を続けるのにも、パソコンやインターネットは必要です。
1つめは、パソコンで作業をするときに聴く音楽に気をつける。
作業に集中できる楽曲が良いです。そうでないと、不必要なことを考えられる余裕ができてしまいます。
音楽自体が作業の邪魔になる時もあるので。そういった時は何も聴かない方がいいです。
2つめは、不必要な情報がパソコンを使っているだけで自分自身の中に入ってこないような環境を作る。
まずは、テレビを見ながらパソコンで何らかの作業を行わないようにします。ドラマやアニメの場合だと、ストーリーが気になって作業ができません。体力の無駄遣いです。ニュース番組は、情報量が一番多いテレビ番組だと思います。ニュース番組は椅子に深く腰掛けて、時間に余裕を作って見るようにします。
次に、P2Pソフト(SkypeやMicrosoft Messenger)は、作業中は起動しないようにします。起動しておくと、友達とチャットのやりとりが始まってしまうかもしれません。これらのソフトも、時間に余裕がある時に。
最後に、iGoogleMy Yahoo!といったWebサイトのカスタマイズをします。
僕はiGoogleやMy Yahoo!といった、自分専用のポータルサイトが作れるサービスを愛用しています。今まではニュースなどの様々な情報が提供されるガジェットを使っていましたが、それらを全部使わないことにしました。もしそのような情報が気になった時は、そういった情報を提供しているWebサイト自体にアクセスすれば済みます。Safariのブックマークバーに好きなWebサイトのRSSフィードを登録すると、そのWebサイトが更新されるとブックマークバーに通知が表示されるので、RSSフィードのブックマークバーへの登録も極力避けます。様々な情報が提供されるDashboardのウィジェット等も使用しません。
無意識に、適当にWebサイトを開いてしまうということも避けなくてはいけません。
何も考えずに適当なWebサイトを開いている時は、「休憩」と題して何らかの作業を中断した時です。数分後にその作業を再開しようと思っていても、違うことが気になってしまって作業が再開できなくなります。
パソコンは人間にとって、数ある道具の一部です。その道具に惑わされて(不必要な情報が気になってしまって)、意図していなかった行動をするということは、自分自身がパソコンに動かされていることと同じだと思います。意図していなかった行動をすることは、頭を混乱させたり、身体の体力を消耗したりする原因になり、良いことではないことに気づきました。
パソコンは、人間にとっての道具で、自分自身に一番ピッタリな使い方をする・一番ピッタリな使い方を見つけることが一番大切です。
自分にとって必要な情報は、自分自身の中に入ってきた情報が正しいのか正しくないのかを判断することも大切です。

Be the First to comment.
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。