2017年9月28日 / 最終更新日時 : 2024年9月4日 車輪 オーディオ・ビデオ 音楽と静寂(ウォークマンとヘッドホン)を手に入れた 2ヶ月以上前の話なのですが‥‥ オーディオ機器の記事は、9年前に書いていた80年代のオーディオ機器を分解・修理して、また使えるようにしたとき以来でしょうか。 これがどうしても欲しくなり、手に入れてしまいました。 4月下旬 […]
2012年11月25日 / 最終更新日時 : 2012年11月25日 車輪 iPhone 夏から冬へタイムスリップ WindowsやiPod touch 5Gなど… 大学生時代よりも、ブログの更新頻度がめっきりと減ってしまいました。 お久しぶりです。秀々車輪です。 ※更新していない期間にも、アクセスしてくださる方がたくさんいらっしゃるようです。ありがとうございます。とてもうれしいです […]
2011年12月24日 / 最終更新日時 : 2011年12月24日 車輪 オーディオ・ビデオ フルHDムービーが撮りたくてビデオカメラを買い増しへ 私は遠出や旅行の際にはデジカメとビデオカメラの両方を持って行って、それをパソコンに取り込んで、管理したり編集したりすることを中学生の時からやっています。 そのなかで使っているビデオカメラが2000年製のもので、miniS […]
2011年5月1日 / 最終更新日時 : 2011年5月1日 車輪 PC・ハードウェア 昔使っていたアナログテレビキャプチャボードで地デジを録画する さて、突然ですが、私は地デジを視聴・録画できる環境を既に持っているのにも関わらず、地デジを視聴するための「チューナー」を、新しく買ってしまいました。 UnidenのDTH11です。地元のホームセンターで、3,980円でし […]
2011年2月28日 / 最終更新日時 : 2011年2月28日 車輪 iOSアプリケーション [自作機]データ置き場としての役割「オーディオ出力」 テレビ自作機をデータ置き場に…更に他の役割も今後は | 林檎で作ろう楽しもう テレビ自作機をデータ置き場に…更に他の役割も[補足] | 林檎で作ろう楽しもう 先日、私がMacの補佐的な役割として使っている「自作パソコン」 […]
2010年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 車輪 PC・ソフトウェア ATI Catalyst 10.2で問題解決 今回は、昨年3月に組み立てた自作パソコンのお話です。 この自作パソコンは、地上波デジタル放送のテレビを見るために使っています。 CPUはAthlon X2 4850e、チップセットはグラフィックス機能が統合されているAM […]
2008年2月29日 / 最終更新日時 : 2008年2月29日 車輪 オーディオ・ビデオ iTunesのライブラリをオーディオで聴きたい 今日は、地元のヤマダ電機で5mのオーディオケーブルを買ってきました。 それから、私が前から持ってたオーディオ用の、3.5mmプラグをRCA端子に変換するプラグを用意。 これらは、iTunesのライブラリを、先日に復活させ […]
2008年2月19日 / 最終更新日時 : 2008年2月19日 車輪 オーディオ・ビデオ iTunes + PC用スピーカーに物足りなさ感じてきた 数年前から私は、音楽をPCのiTunes(昨年からiMacに変わった)と、PC用の2.1chスピーカーを使って聴いてました。 iTunesには、音楽CDから取り込んで圧縮したAAC形式の曲が沢山あります。 ソースのCDは […]