2019年10月14日 / 最終更新日時 : 2019年10月14日 車輪 Mac・ハードウェア MacBook Pro (2018)の液晶展開時・電源制御について MacBook Pro (2018) 15inchモデル (Core i7 2.6GHzの上位モデル)を、今年の1月2日の、アップル銀座での初売りで購入し、使っています。 昔は新しいものを購入した際は、すぐに記事を作成し […]
2017年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年9月4日 車輪 Mac・ハードウェア 丸1年経たないうちに 前回の記事(2016/06/07)を書いてから丸1年経たないうちに、新しい記事を書いておこうと思います。 昨年の8月に、Nikon D5300を買いました。 かなり前からデジカメで撮った写真をPhotoshopを通して、 […]
2015年6月5日 / 最終更新日時 : 2015年6月5日 車輪 Mac・ハードウェア どうしても僕に必要なのは、落ち着ける場所 現職に転職してから、もうすぐ1年が経過します。 1年前の私の部屋と、今現在の私の部屋。 Mac・パソコンから、テレビ周りが、大きく変わったことに気づきました。 MacBook Pro購入後、数ヶ月にわたって、テレビが20 […]
2015年1月5日 / 最終更新日時 : 2015年1月5日 車輪 IT機器トラブル MacBook (Late 2008) + Yosemite + VirtualBox SSDからHDDへ、速度としてはダウングレード、容量としてはアップグレードをしていた、MacBook (Late 2008)(以下、MacBook)ですが、結局のところ再度、SSDに戻しました。 これまでの経緯については […]
2015年1月2日 / 最終更新日時 : 2015年1月2日 車輪 IT機器トラブル MacBook(Late 2008)+Crucial MX100の問題で気づいたこと 以前、MacBook (Late 2008)(以下、MacBook)の補助記憶装置をSSD(Crucial MX100 512GB)に交換し、Boot CampによってOS XとWindowsを併用していたところ、OS […]
2015年1月1日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 車輪 IT機器トラブル 謹賀新年2015 & MacBook (Late 2008)のSSDをHDDへ 2015年になりました。 あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 …早速ですが、 Crucial MX100シリーズの512GBのSSDを入れていた、MacBook (Late 2008)(以下、 […]
2014年10月13日 / 最終更新日時 : 2014年10月13日 車輪 Mac・ハードウェア USBによるストレージ大容量化には限度がある 7月末に購入したMacBook Pro Retina (Mid 2014)、メールチェックなど、常日頃から使うマシンとして稼働させています。 ムービーや写真などを含めて、このMacBook Proで何でもやらせているので […]
2014年9月28日 / 最終更新日時 : 2014年9月28日 車輪 Mac・ハードウェア MacBook Proのセカンドディスプレイ 7月末に手に入れたMacBook Pro(Mid 2014)、今では私にとって一番使う時間の長いパソコン(Mac)となっています。 ちなみに、写真中のiMac(Mid 2011)も、もちろん、バリバリ現役で使っています。 […]
2014年8月24日 / 最終更新日時 : 2014年8月24日 車輪 IT機器トラブル MacBook(Proではない)のSSD交換、そしてWindowsのインストール‥‥その後の顛末 先月末に、MacBook Pro (Retina, 15-inch Mid 2014) を購入しました。 ‥‥が、今回はSSDの写真が先頭に。 実は、MacBook Pro (Mid 2014)を購入する1 […]
2014年8月7日 / 最終更新日時 : 2014年8月7日 車輪 Mac・ハードウェア MacBook Pro Retinaと一緒に使っているもの(自宅編) 先週(7/30・水)に購入したMacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014) を自宅で使っている際に、一緒に併用している周辺機器を2つほど紹介します。 まずは、Ethernetのアダプタ、 […]