2011年6月7日 / 最終更新日時 : 2011年6月7日 車輪 iPad 2011/06/07(火) 気になったWeblinksまとめ [「ムカッ」「イラッ」ときたら、ちょっと一息…賢くリベンジするコツとは? : ライフハッカー[日本版]](http://www.lifehacker.jp/2011/06/110511smart_reveng […]
2011年4月29日 / 最終更新日時 : 2011年4月29日 車輪 iPad iPad 2とiPhone 4 Whiteの実機を見てきた感想 昨日(28日・木)はiPad 2が日本でも発売が開始され、同時にiPhone 4のWhiteも(昨年の6月に発表されてから…やっとのことで)発売開始になりました。 私は当日、都内に用事があり、その途中で電器量販店に立ち寄 […]
2011年3月18日 / 最終更新日時 : 2011年3月18日 車輪 iPad 計画停電時にはiPadでブログを…書けるかな 3月11日の東北地方大平洋沖地震により被災された方々に、心からお見舞いを申し上げます。 11日、私は午後から都内にいました。秋葉原のヨドバシカメラで地震に遭い、その日は自宅へ帰宅することができなくなりました。 上野にある […]
2011年3月3日 / 最終更新日時 : 2011年3月3日 車輪 iOSアプリケーション アップル、iPad 2, iOS 4.3を発表 つい先ほど、新型の「iPad 2」と、iOSのマイナーバージョンアップ版「iOS 4.3」の発表が、米Apple社より行われました。 療養中だったスティーブ・ジョブズCEOが発表に登壇したそうです。がん治療とか、余命があ […]
2011年3月2日 / 最終更新日時 : 2011年3月2日 車輪 iOSアプリケーション 今、自分のiPadに思うこと 日本時間の今夜、米Apple社が発表会を行います。 関係者に届けられた招待状には、明らかにiPadの発表だとわかるデザインのものが届いているそうです。 もし、ここで次期iPadが発表されたら、私が6月から持っているiPa […]
2011年2月28日 / 最終更新日時 : 2011年2月28日 車輪 iOSアプリケーション [自作機]データ置き場としての役割「オーディオ出力」 テレビ自作機をデータ置き場に…更に他の役割も今後は | 林檎で作ろう楽しもう テレビ自作機をデータ置き場に…更に他の役割も[補足] | 林檎で作ろう楽しもう 先日、私がMacの補佐的な役割として使っている「自作パソコン」 […]
2010年10月11日 / 最終更新日時 : 2010年10月11日 車輪 iPad iPadと一緒に持ち歩くもの 6月末に、私のiPadはアップル社純正の「iPad Case」に入れて使っていることと、iPadでの主な用途についてを紹介する記事を公開しました。 iPadは6月以降から、使用する頻度が徐々に高くなっています。 電子書籍 […]
2010年10月4日 / 最終更新日時 : 2010年10月4日 車輪 iOSアプリケーション 今更ですが、iDiskを使いはじめました 私はアップルのMobileMe(年間9,800円)を利用しています。 学生にとって、年間9,800円は大きな出費ですが、これに加入しておくとMac・iPhone・iPadの間でSafariのブックマークや、連絡先の同期を […]
2010年6月29日 / 最終更新日時 : 2010年6月29日 車輪 iOSアプリケーション iPad Caseが来た!iPad本領発揮だ! iPad購入時に予約をしていた、アップル純正の「iPad Case」が、ついに手元に届きました。 iPad Caseの箱に入っているものは、「iPad Case」だけでした。説明書などは一切入っていません。iPad Ca […]
2010年6月15日 / 最終更新日時 : 2010年6月15日 車輪 iPad とりあえず雑誌の電子化をやってみた iPadを手にしてみてから、私にはどうしてもやりたかったことがあります。 それは、今までに買って読んできた雑誌の「電子化」。 私が買ってきた雑誌は、既に本棚に入りきらなくなってきているのです。 「それなら捨てれば?」とい […]