2016年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年9月4日 車輪 IT機器トラブル ThinkPad X220 Windows 10の再インストール その後 ThinkPad X220 Windows 10の再インストール の後日談です。 SSDのプチフリ(プチフリーズの略 IT用語事典へのリンク)が起こったため、SSDを新しいもの(CFD販売のCSSD-S6T240NMG1 […]
2015年1月5日 / 最終更新日時 : 2015年1月5日 車輪 IT機器トラブル MacBook (Late 2008) + Yosemite + VirtualBox SSDからHDDへ、速度としてはダウングレード、容量としてはアップグレードをしていた、MacBook (Late 2008)(以下、MacBook)ですが、結局のところ再度、SSDに戻しました。 これまでの経緯については […]
2015年1月2日 / 最終更新日時 : 2015年1月2日 車輪 IT機器トラブル MacBook(Late 2008)+Crucial MX100の問題で気づいたこと 以前、MacBook (Late 2008)(以下、MacBook)の補助記憶装置をSSD(Crucial MX100 512GB)に交換し、Boot CampによってOS XとWindowsを併用していたところ、OS […]
2015年1月1日 / 最終更新日時 : 2015年1月1日 車輪 IT機器トラブル 謹賀新年2015 & MacBook (Late 2008)のSSDをHDDへ 2015年になりました。 あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 …早速ですが、 Crucial MX100シリーズの512GBのSSDを入れていた、MacBook (Late 2008)(以下、 […]
2014年8月24日 / 最終更新日時 : 2014年8月24日 車輪 IT機器トラブル MacBook(Proではない)のSSD交換、そしてWindowsのインストール‥‥その後の顛末 先月末に、MacBook Pro (Retina, 15-inch Mid 2014) を購入しました。 ‥‥が、今回はSSDの写真が先頭に。 実は、MacBook Pro (Mid 2014)を購入する1 […]
2013年10月28日 / 最終更新日時 : 2013年10月28日 車輪 IT機器トラブル その2 Boot Camp の場合 (Windows 8 Pro with Media Center の Windows 8.1 へのアップグレードについて) 先日、私の ThinkPad Edge E520 (以下、ThinkPad)の Windows 8 Pro with Media Center を、Windows 8.1 Pro with Media Center へア […]
2013年10月17日 / 最終更新日時 : 2013年10月17日 車輪 IT機器トラブル Windows 8 Pro with Media Center の Windows 8.1 へのアップグレードについて 本日の 20 時より、Windows 8 から Windows 8.1 へのアップグレードが、Windows 8 の Windows Store 経由にて出来るようになりました。 先日、記事にした私のノートパソコンである […]
2012年4月9日 / 最終更新日時 : 2012年4月9日 車輪 IT機器トラブル 大切なデータの「元・保管庫」、不具合の箇所を特定できたかも【2012/04/09 訂正】 前回と、1年半前にトラブルに遭遇し、だましだまし使っていた「裸族の二世帯住宅」なのですが、トラブルの原因を特定できた”かも”しれないので、ご報告致します。 自作PCで、eSATA経由で裸族の二世帯住宅を接続し、スタンダー […]
2012年4月3日 / 最終更新日時 : 2012年4月3日 車輪 IT機器トラブル 大切なデータの保管庫を持ち運びできるようにしてみた 1年半ほどに、私が写真やムービー等のデータの保管に使っているHDDがあって、それの調子が悪くなったという記事を書いた事があります。 2010年11月13日 -?RAID1の外付けHDDでトラブル…その後の対処 その後、特 […]
2011年5月16日 / 最終更新日時 : 2011年5月16日 車輪 iPhone iPhone 3GS SoftBankショップにて2度目の交換 先週の14日(土)に、私のiPhone 3GS (32GB White)を地元のソフトバンクショップで新品に交換してもらいました。 交換した理由は「バッテリーの劣化」です。 Apple Care Protection P […]