2024年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 車輪 Linux Ubuntuを使ったMac Time Machineサーバ構築 Macには外付けストレージや「Time Capsule」(製造終了)を使うと、Macのシステムドライブ全体を1時間毎にバックアップを記録してくれる「Time Machine」という機能が、2007年の「Mac OS X […]
2015年1月5日 / 最終更新日時 : 2015年1月5日 車輪 IT機器トラブル MacBook (Late 2008) + Yosemite + VirtualBox SSDからHDDへ、速度としてはダウングレード、容量としてはアップグレードをしていた、MacBook (Late 2008)(以下、MacBook)ですが、結局のところ再度、SSDに戻しました。 これまでの経緯については […]
2011年9月27日 / 最終更新日時 : 2011年9月27日 車輪 macOS・iOSなど Lionの初・再インストールの記録 「初」なのに「再」。変なタイトルです。 今日は、大学で使うファイル(Keynoteのスライド)を、自宅でMacBook (Late 2008)を使って作っていました。 しかし、Keynoteの動作が遅く、なかなか作業が進 […]
2011年7月21日 / 最終更新日時 : 2011年7月21日 車輪 Mac・ソフトウェア OS X Lionへのアップグレード 昨日(20日・水)の21時30分から、AppleのMac App Storeで「Mac OS X 10.7 Lion」(以下、OS X Lion)のダウンロード販売が始まりました。価格は2,600円です。 同一ユーザーで […]
2011年7月19日 / 最終更新日時 : 2011年7月19日 車輪 Mac と Windows Boot CampのWindows 7を消してみました 前回の投稿から、かなりの日数が経ってしまいました。 将来のことで悩んでいる中で、たくさんの悩み事が増えて…の繰り返しで、内向的になっていってしまった気がします。 レンタルサーバーを借りて、WordPressというアプリを […]
2011年6月7日 / 最終更新日時 : 2011年6月7日 車輪 iPad 2011/06/07(火) 気になったWeblinksまとめ [「ムカッ」「イラッ」ときたら、ちょっと一息…賢くリベンジするコツとは? : ライフハッカー[日本版]](http://www.lifehacker.jp/2011/06/110511smart_reveng […]
2011年3月21日 / 最終更新日時 : 2011年3月21日 車輪 macOS・iOSなど MacBookの内蔵HDパーティション構成の変更 MacのiTunesライブラリをポータブルの外付けHDDに入れて、持ち運べるようにしていることを紹介したことがありますが、この方法が利用しづらくなってしまいました。 Mac OS X 10.6 Snow Leopardに […]
2011年1月11日 / 最終更新日時 : 2011年1月11日 車輪 Mac と Windows MacBookのメモリを8GB…MAXに!! 私の愛機であるMacBook (Late 2008)のメインメモリを、2GBメモリモジュールの合計4GBから、4GBメモリモジュールの合計8GBに換装しました。 MacBook (Late 2008)(以下、MacBoo […]
2010年5月4日 / 最終更新日時 : 2010年5月4日 車輪 iPhone LANとポータブルHDDでファイルのやりとり-iTunes編 前々回の記事で触れた通り、私のパソコンでのファイルの保管方法やパソコン同士での共有方法などを「LANとポータブルHDDでファイルのやりとり」という題で、複数回の記事に分けて書いていきます。 今回は、音楽やビデオの再生やi […]
2010年1月22日 / 最終更新日時 : 2010年1月22日 車輪 Mac と Windows Boot CampのWindows 7 ベンチマーク計測 昨年、MacBook (Late 2008)にBoot Campを使ってインストールしたWindows 7。 Windows 7対応のBoot Camp用ドライバも昨日になってリリースされました。 32bit版ドライバ […]