2024年9月8日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 車輪 Mac と Windows Intel 11世代 Core i5 自作パソコンをいつの間に…(2022~2023) 現在の仕事に就く前に、プライベートで使うパソコンはMacだけにすると決めて、自作パソコンを新たにする予定はなかったのですが…… パソコンでVRゴーグル(Oculus Quest 2)が遊べるよう、ジャンクのPCパーツや新 […]
2016年5月18日 / 最終更新日時 : 2016年5月18日 車輪 PC・ハードウェア ThinkPad X220 Windows 10の再インストール 4月16日(土)までに行った内容です ThinkPad X220で使っている、Windows10のモダンアプリのアイコンが、タスクバー上で上の画像のように表示されるようになってしまいました。 背景色の透過処理がされていな […]
2013年10月28日 / 最終更新日時 : 2013年10月28日 車輪 IT機器トラブル その2 Boot Camp の場合 (Windows 8 Pro with Media Center の Windows 8.1 へのアップグレードについて) 先日、私の ThinkPad Edge E520 (以下、ThinkPad)の Windows 8 Pro with Media Center を、Windows 8.1 Pro with Media Center へア […]
2013年10月17日 / 最終更新日時 : 2013年10月17日 車輪 IT機器トラブル Windows 8 Pro with Media Center の Windows 8.1 へのアップグレードについて 本日の 20 時より、Windows 8 から Windows 8.1 へのアップグレードが、Windows 8 の Windows Store 経由にて出来るようになりました。 先日、記事にした私のノートパソコンである […]
2013年8月19日 / 最終更新日時 : 2024年9月4日 車輪 Mac と Windows ThinkPad Edge E520 の mSATA スロット そして Windows 8 (SSDの増設) 前回のブログ記事から、半年以上が経過してしまいました。 昨年の春より一人暮らしを始めましたが、数ヶ月前に実家暮らしへ戻りました。 過去の記事で「自作パソコンが月に一度しか使えなくなった」というようなことを書きましたが、こ […]
2011年3月21日 / 最終更新日時 : 2011年3月21日 車輪 macOS・iOSなど MacBookの内蔵HDパーティション構成の変更 MacのiTunesライブラリをポータブルの外付けHDDに入れて、持ち運べるようにしていることを紹介したことがありますが、この方法が利用しづらくなってしまいました。 Mac OS X 10.6 Snow Leopardに […]
2010年1月22日 / 最終更新日時 : 2010年1月22日 車輪 Mac と Windows Boot CampのWindows 7 ベンチマーク計測 昨年、MacBook (Late 2008)にBoot Campを使ってインストールしたWindows 7。 Windows 7対応のBoot Camp用ドライバも昨日になってリリースされました。 32bit版ドライバ […]
2008年9月20日 / 最終更新日時 : 2008年9月20日 車輪 Windows 当分はVista Ultimateじゃなくても足りちゃう‥‥ 今年の2月に、Windowsのネットワーク関連の機能をフルに使いたくて、2003年登場のPentium 4を積んだ自作PCにWindows Vista Ultimateを導入した。 僕の古い自作PCでも、Vistaは問題 […]
2008年6月20日 / 最終更新日時 : 2008年6月20日 車輪 Windows Windows VistaのSP1適用済みDVDを作った Pentium 4 Northwood 2.6CGHzの自作PCで動いている僕のWindows Vista。 インストールしてから何ヶ月も経ったけど、動作は非常に安定してます。 けれども、いざという時のOSの再インストー […]
2008年3月24日 / 最終更新日時 : 2008年3月24日 車輪 Windows iTunes+Vistaサイドバー オーディオ出力向け仕様 私は、MacのiTunesにある音楽のライブラリをオーディオに出力して聴きたいときに、LAN経由でWindowsの自作パソコンから、音楽をオーディオへ出力しています。(2月29日の記事を参照) Windows Vista […]