2010年4月7日 / 最終更新日時 : 2010年4月7日 車輪 macOS・iOSアプリ開発 目標へのステップでトラブルにぶつかる-その2 前の記事からの続きです。 トラブルの核心に触れていきたいと思います。 下記の話は、3月26日(金)から4月1日(木)までにあった出来事です。 私は、iPhone Developer Programへの加入手続きを始めまし […]
2010年4月7日 / 最終更新日時 : 2010年4月7日 車輪 macOS・iOSアプリ開発 目標へのステップでトラブルにぶつかる-その1 先日の「とあることで精一杯だった3月最後の週」についてのお話です。 長らくお待たせいたしました… まずは、トラブルに入る前の経緯に触れます。 私は、Mac OS X上で行う「Cocoaプログラミング」を大学以外のところで […]
2010年4月4日 / 最終更新日時 : 2010年4月4日 車輪 未分類 とあることで精一杯だった3月最後の週 せっかく新しくブログを作ったのに、新しい記事の作成ができていませんね… Twitterで、私のブログを応援してくださる方々がいらっしゃいます。申し訳ございません。 3月末〜4月初旬は、とある手続きとトラブル(怪しいことじ […]
2010年3月27日 / 最終更新日時 : 2010年3月27日 車輪 日々の記録 ブログの再々スタート! こんにちは、秀々車輪(しゅうしゅうしゃりん)です。 2度目のブログ移転を完了させました。 今まで、私はSeesaa、SiteMixというブログサービスを使ってきました。 SiteMixに移転した理由は、WordPress […]
2010年3月13日 / 最終更新日時 : 2010年3月13日 車輪 オリジナルムービー YouTubeへ初めて動画を投稿しました(能登・北陸 ラストラン) YouTubeへ初めて動画を投稿しました。 今日(2010/03/13)は、JRグループのダイヤ改正が実施されました。 私がいつも利用しているJR高崎線を経由して、東京都の上野駅と石川県の金沢駅を結ぶ「急行 能登号」と「 […]
2010年3月8日 / 最終更新日時 : 2010年3月8日 車輪 Mac・ハードウェア 使いやすく体にやさしいパソコンの環境を目指す 昨日の記事に載せたこの写真。 右側に映っている21.5インチの液晶ディスプレイを、MacBook (Late 2008)のクラムシェルモードで使っているところです。 iMac (Late 2006)は、単独で動いています […]
2010年3月7日 / 最終更新日時 : 2010年3月7日 車輪 Mac・ハードウェア 私のパソコン操作環境 このブログ(Seesaaでやっていた時から)では、私のパソコンを操作している環境を記事にしたことが非常に少ないです。 パソコンを操作していることが一番多い場所は、自宅にある自分の部屋なので、そこに触れるということ自体、た […]
2010年3月1日 / 最終更新日時 : 2010年3月1日 車輪 iPhone iPhone 3GSの画面…その後 2010/01/23 iPhone 3GSの画面コーティングが… より 耐指紋性撥油コーティングが剥がれているといっても、使う上では全く問題を感じていません。なので、このまま様子を見てみることにしました。 と書きましたが […]
2010年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 車輪 PC・ソフトウェア ATI Catalyst 10.2で問題解決 今回は、昨年3月に組み立てた自作パソコンのお話です。 この自作パソコンは、地上波デジタル放送のテレビを見るために使っています。 CPUはAthlon X2 4850e、チップセットはグラフィックス機能が統合されているAM […]
2010年1月23日 / 最終更新日時 : 2010年1月23日 車輪 iPhone iPhone 3GSの画面コーティングが… 毎日の生活に欠かすことのできなくなった、僕のiPhone 3GS。 iPhone 3GSには、「耐指紋性撥油コーティング」というものが画面に施されています。 iPhoneのインターフェイス上、画面に付いてしまうことが避け […]